今日もブログへのご訪問ありがとうございます
ぽちっと応援クリックを押して頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓
1日1クリックがブログ更新の励みになっています
「レシピブログアワード
2017レシピ&フォトコンテスト」の
モニターで頂いた
「創味シャンタンDX 」を使って
レモン香るピリ辛のたれで頂く、
お肉も野菜もたっぷりとれる
簡単&ヘルシーな
エスニック鍋を作りました♪
鍋の具を食べた後には、
もう一つお楽しみが♪
残ったスープに
ナンプラーを加えて味を調え、
別茹でしたラーメンと
パクチーとレモン等を添えれば、
お肉や海老、野菜の旨味たっぷりの
フォーのような立派な一品になって、
シメまで美味しく頂けます☆
【材料】 (2人分)
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
白菜 200g
もやし 100g
海老 4尾
ニラ 4本
人参 1/2本
水 3カップ
創味シャンタンDX 小さじ2
中華めん 2人分
【A】
ナンプラー・レモン汁 各小さじ2
きび砂糖 小さじ2/3
鷹の爪(輪切り) 少々
【B】
パクチー 1本
細ねぎ(小口切り) 1本
レモン(カット) 1/2個
玉ねぎ(スライス) 少々
【作り方】
1 海老は下処理をし、白菜はざく切りにして芯と葉に分け、にらはざく切り、パクチーは手でちぎり、人参はピーラーでむく。
2 鍋に水と創味シャンタンDXを入れて中火にかけ、沸騰したら白菜の芯の部分と人参と豚肉と海老を入れて火を通す。
3 豚肉と海老に8割方火が通ったら、白菜の葉とにらともやしを加えて火を通し、【A】のたれで頂く。
4 具を食べたら、スープにナンプラーと胡椒(分量外)を加えて味を調え、茹でた中華めんを器に盛って、【B】とスープを加える。
【ポイント】
にらともやしは後から入れて、程良い食感を残すようにすると美味しいです。
鍋の具を食べた後は、スープにナンプラーを加えて味を調え、別茹でしたラーメンとパクチーとレモン等を添えれば、フォーのような立派な一品になり、シメまで美味しく頂けます♪
【使ってみた感想】
「創味シャンタンDX」は、しっかりした味と旨味がついて、これひとつで本格的な中華の味になるだけでなく、洋風やエスニックの出汁としても幅広く使えるので、常備しているお気に入りの調味料です♪
【レシピブログの「レシピブログアワード2017」
レシピ&フォトコンテスト参加中】
レシピブログアワード2017
是非お試しくださいね^^
最後までご覧頂きありがとうございます
応援クリック頂けると嬉しいです
レシピエールとして活動してます